こんにちは、はるまき(@harumaki666)です。
こんなこと、気になったのではないでしょうか?
- 電話マッチングアプリkoely(コエリー)の料金ってどのくらい?
- koelyの無料会員と有料会員でどう違うの?
- koelyの通話チケットって何?お金取られるの?
自分もかなり気になりました。
今回はその気になる料金について、まとめていきたいと思います!
koely(コエリー)の料金
koelyの利用にかかる料金を見ていきましょう。
まず料金と言っても、
- 有料会員の料金
- コインの料金
この2つがあります。
一般的なマッチングアプリと同じように、女性会員には有料会員という概念はありません。
有料会員になるのは男性のみです。
しかし通話チケットを買うコインに関しては男女ともに共通で有料です。
それでは有料会員の料金から見ていきましょう。
有料会員の料金
有料会員の料金は、期間別に以下のようになっております。
プラン | 一括料金 | 1カ月換算 | プレゼントされる通話チケット枚数 |
1カ月プラン | 4100円 | 4100円 | 30枚 |
3カ月プラン | 8800円 | 2933円 | 90枚 |
6カ月プラン | 12800円 | 2133円 | 180枚 |
12カ月プラン | 18800円 | 1567円 | 360枚 |
※2020年2月13日現在。
ここで気になるのが、有料会員と無料会員の違いです。
有料会員で得られること、利用できることは、
- メッセージし放題
- 2度目の通話ができる
- 通話チケットプレゼント
となっています。
つまり無料会員だと…
- メッセージができない
- 2度目の通話ができない
- 通話チケットが買わないともらえない
ということになります。
また通話チケットというのは、1回の電話で1枚を消費するチケットです。
単純に考えると、1カ月プランで30人と電話でき、3カ月プランだと90人と電話できます。
このほかに「コインを消費して通話チケットを買う」ということもできます。
コインの料金
それでは、コインの料金はどうなっているのでしょうか。
コイン料金は以下のようになっています。
コイン数 | 金額 | 割引 |
12コイン | 120円 | 0円分お得 |
40コイン | 370円 | 30円分お得 |
90コイン | 730円 | 170円分お得 |
140コイン | 1100円 | 300円分お得 |
300コイン | 1960円 | 1040円分お得 |
500コイン | 2940円 | 2060円分お得 |
1000コイン | 5860円 | 4140円分お得 |
1500コイン | 8000円 | 7000円分お得 |
※2020年2月13日現在。
このコインを買うことで、通話チケットと交換できます。
通話チケットを消費することで、通話ができるという仕組みになっています。
通話チケットのコイン消費量
では、通話チケットを手に入れるのには、一体どのくらいのコインを消費するんでしょうか。
※有料会員では通話チケットのプレゼントがあるので、コイン消費を使うかどうかは一概には言えませんが、参考に載せておきます。
通話チケットのコイン消費は以下のようになっています。
通話チケット枚数 | 消費コイン |
1枚 | 12コイン |
3枚 | 30コイン |
10枚 | 80コイン |
※2020年2月13日現在。
以上の料金体系から計算すると、「通話チケット1枚=12コイン」なので、一番割高なチケット1枚は「120円」ということになります。
逆に割安となると、「通話チケット1枚=8コイン」なので、チケットはおよそ「80円」ということになります。
割高な場合で、知らない人と電話をするのに120円かかることを、高いと見るか安いと見るか…。
これは人それぞれの感覚になるでしょう。
だいたい料金のイメージはつかめんでいただけたでしょうか。
まとめ
koely(コエリー)の料金についてご紹介しました。
まず有料会員と無料会員で違いがあります。
またコインを買って通話チケットを別途買うこともできます。
コイン換算だと、だいたい「80円から120円で、知らない異性と電話ができる」ということになります。
それを安いと見るか高いと見るかは、その人次第でしょう。
個人的には、この料金で新しい体験ができると考えれば、全然安いと思っています。
使用感などについては、今後もどんどんブログで発信していきたいと思います。
少しでもこの記事参考になれば幸いです。
皆さんの人生が実りのあるものになるように願っています。