こんにちは、はるまき(@harumaki666)です。
こんなこと思ったことないでしょうか?
- 「LINEが返ってこなくて発狂しそう…」
- 「返信が来ない…LINEが待ちきれない時、どうすればいい?」
- 「こっちからさらにLINEをする時に送るベストな内容は…?」
私は思うことあります。
「この人SNSに書き込みまくってるのに自分には返信しないな…」であったり、
「明らかに仕事の終わった暇な時間なのに、返信来ないな…」であったり、あれこれ考えてしまう方です。
自分は待ちわびているのに、相手から返信がない…。
そんな時についしたくなってしまう「追いLINE」。
その追いLINEに送るべきベストな内容を調査しましたので、ご紹介します。
目次
前提
「追いLINE」の内容説明をする前に、そもそも追いLINEとは…ということや、基本姿勢についてお話しようと思います。
「追いLINE」の意味
「追いLINE」とは、相手から返信がなくても立て続けにメッセージを送ることです。
「追い鰹」や「追い酒」などと同じ意味合いですね。
できれば避けるべき行為ですし、相手の迷惑にもなりうる行為です。
基本は待つ
というわけで、基本は追いLINEしないで待ちましょう。
2つ理由があります。
まず1つ目に、相手も忙しいです。
仕事、学校、家事…たくさんの物事に追われているお相手かもしれません。
自分が忙しいときにたくさんのLINEがたまっていたら、どう思うでしょうか。
あまりいい気持ちではありませんよね。
2つ目に、相手も感情の波があります。
何かがあって、どうしてもLINEを返したくないタイミングもあります。
そんな時にLINEがたくさん来たら、嫌でしょう。
またそもそも生まれ持った気まぐれなタイプなのかもしれません。
基本的には相手の自主性に任せてしまって、「待つ」というのが無難です。
でも、待てない…
「でも、待てない…」それが人間っていうものですよね。
- 「どうしても好きだから…」
- 「どうしても話したい時だから…」
- 「どうしても構ってほしいから…」
相手にそういうこと思ってしまう瞬間は誰にでもあります。
そんな時にすべきなのが、追いLINEです。
追いLINEを送っていい、2つの条件
追いLINEを送ってもいいタイミングについてご紹介します。
2つの条件があります。
- 十分待ったとき
- 明らかに相手が暇なとき
それでは1つ1つ見ていきましょう。
①十分待ったとき
主観的にも客観的にも「十分待ったとき」が送る条件です。
ただこの判断が難しいですね。
自分では「待った」と思っても、相手にしたらまだ「待たれてない」と思ってるかもしれません。
「十分」の長さは正直相手によります。
相手が本当に無視してるときに送るべきですが、なかなかこの判断軸は難しいです。
私は1日返ってこなかったら、無視・スルーされていると判断しています。
②明らかに相手が暇なとき
明らかに相手が暇なときとは、どういうことでしょうか。
例えば「SNSに書き込んだりしているとき」です。
これは絶対に暇です。
これをされていたら相手が何らかの理由で無視・スルーしていると考えていいでしょう。
それ以外にもマッチングアプリであればログイン時間が見れたりもするので、あなたを無視・スルーしているとわかる手段はいくつかあります。
ただあまり追跡するのはモラルに反しますので、ある程度にした方がいいです。
送るべき追いLINEの内容
それでは送るべき追いLINEの内容を見ていきましょう。
おすすめな内容は以下のようになっています。
- 心配する
- 謝る
- 話題を変える
- 褒める
- 物で釣る
1つ1つ見ていきましょう。
①心配する
この「心配する」内容のLINEは、「本当に生活が忙しそうな人である場合に送るもの」です。
- 「お仕事忙しそうだから心配だよ…」
- 「お仕事忙しそうだけど、体調大丈夫…?」
こんなかんじで送ることがあります。
ただこの「心配する」は、これから紹介するどのLINEより無難ですが、効果は弱いです。
②謝る
「謝る」内容のLINEは、「直前の自分の発言が気に障った場合に送るもの」です。
- 「気に障ってたらごめんね…!」
- 「何も考えずに言っちゃってごめん、気に障ったよね…」
このように突然に詫びを入れます。
本当に気に障ってた場合に効果はありますし、下手に出てる分、同情を誘えます。
優しい相手だったら返してくれる可能性があります。
③話題を変える
「話題を変える」内容のLINEは、「直前の自分のLINEが返しづらかった場合に送るもの」です。
- 「そういえば、○○行ったの楽しかった?」
- 「あ、この前の○○すごくなかった?」
前の話題が疑問形で終わってたとしても関係ありません。
その前の話題は触れられたくなかったり、どうでもいいと思ってる可能性があります。
率先して話題を変えてしまいましょう。
④褒める
「褒める」内容のLINEは、「相手が承認欲求の強い女性である場合に送るもの」です。
- 「この前の洋服すごい可愛かったよね!」
- 「アイコンの髪型すごく可愛いね!」
直前のLINEで何を話してたとかは関係ありません。
「褒める」というだけで反応してくれる女性もいます。
基本的に褒められて嬉しくない人はいないので、結構効果があります。
⑤物で釣る
「物で釣る」内容のLINEは、「あなたが相手に無益な人だと思われている場合に送るもの」です。
- 「○○に渡したいものがあるんだけどさ…」
- 「あのチケット欲しいって言ってたよね?」
これはほぼ最終手段です。
相手が現金な人だった場合に効果があります。
あなたではなく物に釣られているので、なかなかそこからのハンドルは切りにくいですが、興味を引くことは十分にできます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
LINEの返信がないときは、基本的には待つのが正攻法です。
ですが、待つだけでは堪えきれないのが人間というものです。
もし気を引こうと追いLINEする場合は、「失うものは何もない」という理念で取り組んでください。
真正面から取り組んでも難しいので、あの手この手で興味を引くことをご紹介しました。
ただ、いくら下手に出ても手に入らない女性もいるものです。
「いさぎよく諦める」というのも1つの手段だということを忘れないでください。
追いかけるのも男らしさ、引くのも男らしさです。
少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです。
皆さんの人生が実りあるものになることを願っています。